見タイ知りタイ!行った気になる歴史と散策クイーンズ ⑦ ジャマイカ・エステーツ – Jamaica Estates 

クイーンズ

ジャマイカ・エステーツは、ずばり閑静な高級住宅地です。1907年にジャマイカ・エステーツ・コーポレーションによって開発されました。アパートや集合住宅は少なく、チューダー様式、クラフツマン(Craftsman)と呼ばれるアメリカ建築様式や地中海様式などの一戸建てが、ほどよい広さの敷地に建つ、アッパー・ミドルクラスが暮らす地域です。
氷河期に形成された丘陵を活かし、可能な限り木々など自然の美しさを残しているため、真っすぐな道はなく、公園内のように曲がりくねっています。

2000年国勢調査によると人口14,000人のうち45%が外国生まれ。人口の43%が白人、11%がバングラディシュ系、10%がフィリピン系、7%がハイチ、4%がロシアからと続きます。白人に加えて、南アジア系、カリブ系、ロシア系の人々が住む地域です。
中でもユダヤ系住民が多く、ユダヤ教の礼拝堂であるシナゴーグやユダヤ系学校もあります。
また、現在のウズベキスタン、タジキスタン、カザフスタン等の中央アジアに住んでいた1,000人以上のブハラ・ユダヤ人(Bukharan Jews)も住んでいます。

邸宅
邸宅
邸宅  Photo : John K.
通り沿いの邸宅
前庭に水が流れる邸宅
大きな教会  Photo :Carol

1.宗教団体

ベネ・ナハレーン議会の集会所

ジャマイカ・エステーツにある宗教施設で興味深いのは、イラク系ユダヤ人団体、ベネ・ナハレーン議会(Congregation Bene Naharayim)です。1934年にソサエティとして始まり、故郷から米国へ移住後、困難に直面しているメンバーを助け、墓地を購入する事が目的だったそうです。私の知り合いに、サダム・フセイン政権時、全てを捨ててイラクから米国に逃れてきた人がおり、この施設に来ていると言っていました。
祖国を離れなければならなかった人々にとって、言葉も文化も違い不慣れな移住先での再出発をサポートしてくれる団体がある事は、何事にも代えがたい心強いさかと思います。
ベネ・ナハレーン議会は、地区の一番大きい通りミッドランド・パークウェイ沿いの一軒家を利用しています。サインもないので、言われなければ全くわかりません。知る人ぞ知る隠れ家的。ジャマイカ・エステーツにはアフガン系ユダヤ人のシナゴグもあるそうです。

1.有名な元住民

ジャマイカ・エステーツに住んでいた人としてドナルド・トランプがいます。父親のフレッド・トランプはこの地域で不動産開発を手がけていたそうで、家族がかつて住んでいた家が2軒あります。85-15 Wareham Place から 85-14 Midland Parkwayに引っ越しています。住所はWikiにも記載されているので、今の住民は迷惑しないのかな、と心配してしまいます。

Wareham Placeの家 Photo : John K.
トランプの旗が立っていたMidland Parkwayの家 

1.セントジョンズ大学(St. John’s University)

セント・ジョンズ大学は、ジャマイカ・エステートの西に隣接する、カソリック系私立大学です。マンハッタン、ローマ、パリ等にもキャンパスがあるとの事。敷地内にミサの出来る円形の教会もあります。

セント・ジョンズ大学入口 Photo :John K.
Photo ; Carol

この大学のバスケット・チームは強豪で、全米トップクラス。70人以上の選手がプロとなったそうです。大学のカラーは赤、白とネイビーブルー。ニックネームはレッド・ストーム。鮮やかな赤があちこちに使われていました。

バスケットコート Photo :Marjorie
バスケットコート

この広大なカソリック系大学敷地内にある、孫文ホール(Sun Yat Sen Hall)の建物は目を引きます。このホールはアジア研究所で、ギャラリーもあります。

孫文ホール
ホールの中にあるギャラリー

1.まとめ

今回は、住宅地であり足を運ばれる機会が少ない街かと思い、紹介しました。
治安の不安があるジャマイカの隣街にこのような高級住宅地がある事や様々な国からのユダヤ教の人々が暮らし繋がり助け合っている事が、興味深いかかったです。
それぞれの邸宅は個性があるにも関わらず、通り全体で統一感があり、手入れが行き届いていました。整っている‼ 感じでした。
ジャマイカ・エステーツの東隣町、ホリスウッド(Holliswood)も、同様な静かで美しい街並みの住宅地だそうです。 

行き方
NY市地下鉄F線終点 Jamaica-179駅が便利です

謝 意
I’m so grateful to David L. for showing me around various places and sharing his knowledge, and also, to Carol, Marjorie, and John K. for allowing me to use Their photos.

参 照
・Onofri, Adrienne. Walking Queens. Wilderness Press, 2014.
Jamaica Estates, Queens – Wikipedia
Congregation Bene Naharayim

タイトルとURLをコピーしました